超 日帰りツアー
 
【日帰り/年始初詣】白山さん初詣と和田屋の山家料理 〜白山麓の自然の恵みを生かしたお料理をご用意いたします〜
【白山比盗_社】
石川・福井・岐阜にまたがる霊峰・白山をご神体とする白山信仰の総本宮。地元では「しらやまさん」と呼ばれ親しまれており、約2100年前から多くの人々に信仰されている非常に歴史深い神社で毎年多くの参拝客でにぎわいます。


【和田屋の山家料理】
白山比盗_社横に佇む江戸時代創業の老舗料理旅館「和田屋」。四季折々の地元食材や清流で育つ鮎、香り高い木の芽や茸など、白山の自然の恵みを活かした日本料理が堪能できます。毎年お正月を楽しみにされているリピーターの方も多い、長く愛されているコースの一つです。
出発日より探す
2019年09月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
2019年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
2019年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
次の月へ

ツアー検索
金沢の便利情報
  • ほっこく観光 営業部ファイナンシャル・保険グループ
  • 新・海外旅行保険【off!(オフ)】
  • AIG保険会社 海外旅行保険
  • AIG保険会社 国内旅行傷害保険
  • ギフトランド
  • ニッコウトラベル
  • 北國新聞
  • まるごと金沢
  • 石川県観光連盟(ほっと石川旅ねっと)
  • 金沢旅物語
  • 外務省 海外安全ホームページ

<個人型旅行プラン>

  • JRセットプラン
  • 宿泊プラン
  • 航空セットプラン
国内旅行より探す
  【日帰り】京の奥座敷の紅葉名所・高雄三尾巡り
 
  《嵐山・高雄パークウェイ》
京都を代表する観光地・嵐山と自然に恵まれた京北高雄を結ぶ全長約11kmの観光ドライブウェイ。道沿いは「花街道」とも呼ばれるほどカエデの木が立ち並び紅葉のトンネルを通っているような感覚になります。

《高雄三尾(栂尾山高山寺・槇尾山西明寺・高雄山神護寺)》
京都市北西部にそびえる愛宕山の麓を流れる清滝川中流に位置し、高雄・槇ノ尾・栂ノ尾の3地区を総称して高雄三尾と呼ばれています。清滝川沿いや寺院の参道には真っ赤に染め上げられたカエデの木々が広がり京都を代表する紅葉名所として今もなお親しまれています。
  詳細を見る
     
その他おすすめの国内旅行
 
海外旅行より探す
  【5日間】見どころたっぷり!千年の都 ハノイ・海の桂林 ハロン湾 〜小松空港発着(ソウル経由)大韓航空利用〜 安心の添乗員同行!
 
  ≪催行決定≫

★世界遺産をめぐる充実の観光とバラエティに富んだ名物料理も堪能する旅へ!

<見どころたっぷり!充実の観光コース>
千年の都 世界遺産“首都ハノイ市内観光”、“古都ホアルーとチャンアン”、
世界遺産“ハロン湾観光”などお楽しみください。

★安心の添乗員と現地日本語ガイドが同行します!
★観光・お食事付きプランでらくらく
★ハロン湾の宿泊ホテルは、おすすめデラックスクラス!
★10名様より、出発OK!
★らくらく小松空港発着の大韓航空利用(ソウル経由)!
〜小松空港国際線駐車場をご利用の場合、駐車代金無料〜
  詳細を見る
     
 
北陸の旅より探す
  金沢宴遊パック 【金沢迎賓館 金茶寮とクラブ利恵グループ(二次会)】
 
  【料 亭】 金沢迎賓館 金茶寮
金茶寮は金沢に息づく料亭として、先達が産み育てた伝統文化の数々を融合、伝承し、日本、世界へ伝播することが使命であると考え、歳時記「金沢の宴」を約八年、延べ七五回にわたって開催歳時記を通じて我々が新たに目指す到達点を象徴する言葉として「金沢迎賓館」が生まれた。これは日本文化の最高峰と呼べるものを金沢から世界中に発信し、多くの人が日本・金沢を訪れて親しんでいただくための取り組みを、金茶寮が中心となって伝統文化の伝承者や企業などとともに展開するものである

【二次会】 クラブ利恵グループ
多様化した時代の中でも、心くばりがある限り、人々が集い、心地よい空間の中で喜怒哀楽を共布できる仲間ができると信じております。金沢そして銀座、社交の場として皆様方の人生の中で、印象と記憶に残るお店でありたいと願うばかりです。これからも精一杯のおもてなしの心を込めて皆様方とのひとときを大切にしたいと思います。
  詳細を見る
     
その他おすすめの北陸の旅
 
チケットを探す
  QUO(クオ)カード 〜使いやすいから、贈りやすい。 ギフトカード〜 好評発売中!
 
  QUOカードは、約6万のお店でご利用いただける、全国共通のギフトカード(商品券)です。
1987年の誕生以来、発行されたQUOカードは約10億枚。利便性と安全性、そして高い知名度で、たくさんの方にご利用いただいています。どなたにも喜ばれる、信頼のギフトです。

★QUOカードは、全国共通。コンビニエンスストア、ガソリンスタンド、ドラッグストア、カフェ、書店などステッカーのある約6万のお店でお支払いにご利用いただけます。
★シーンの数だけ、カードがある。ちょっとしたお礼やお返しなど、シーンに合わせて幅広く選べます。さらに、お好きなデザインやメッセージでカスタマイズも可能です。
  詳細を見る